言い訳の癖、3Dはダメ!気の利いた言い方のスキルを教えます!

仕事

2019-12-28

こんにちは!

Elmoumeです。

 

今月、10本以上ブログ更新目標を掲げ、サラリーマンの合間に更新する毎日...

 

作業の効率化をはかる上で、音楽やFM放送を聞いて作業をいます。

 

今日もFM放送を流しながらしていると、気になるワードが聞こえてきた!

 

著書 『話し方で成功する人と失敗する人の習慣より、気の利いた言い方のスキルについてでした。

 

コミュニケーション総合研究所の松橋 良紀さんより、興味深い話題で、職場の同僚、知人、家族、子供とのコニュニケーション上、さまざまな所・場面で活用できるようなお話でした。

 

また、言い訳の癖、3Dについてもありがちだなぁと痛感させられ、私自身、改めようと思うところもありました。

 

今回は、気の利いた言い方のスキル、伝え方のコツについてお話します。

 

※人前で発言力を身に付けたい方は、こちら ↓

必見!発言力が無い人が身に付けるスキルはコレ5つ!
ある日の会話で、会社や大勢の前でなかなか意見を言えないという相談がありました。 自分の手馴れた考え・アイディアで進めると効率よくできると思ったとき、意見を言いたくなりませんか? 経験談から語る、自分の意見を言えるようにするために身につけたスキルをご紹介します!
【このブログを読んで欲しい人
①相手に頼みごとを快くしてもらうような言い方が出来なくて、困っている方

②言い訳癖は、イメージ悪いことを是非知って欲しい。

気の利いた言い方のスキルには、どのようなものがあるのか?

相手の得を考えて話すことが重要

人間を含む動物すべては、得か損かで動く生き物です。

 

例えば、今の働いている会社の仕事を何故しているか?

こういう仕事をやりたいということと同時に、損したくないという思いがあります。

収入がないと支払えない、購入できなくて困るから、仕事をする面もあります。

 

つまり、損を避けるという面と得を得たい部分の2つの面が存在します。

 

そのため、相手に何かを伝えたいときには、相手の得は何だろう、相手が回避したい損は何だろうとこの2つに焦点をあてて話すことが大事です。

 

たとえば、部下に何かして欲しい場合は、「これやんないと損だよって言った方が効果的な人と、「これやったら得だよと言った方が動くタイプがあります。

タイプを見極めた話し方

このタイプを見極めるのが必要なんです。

 

チャレンジャーで前向きなタイプには、「これやったら得だよ」というような相手の得を意識して話します。

また、消極的なタイプには、「これやんないとこれだけ損だから、やったほうがいいよというような言い方のほうが効果的です。

人が気持ちよく動いてくれるための伝え方のコツ

YOUメッセージとIメッセージ

YOUメッセージというのは、あなたはこうしなさいという言い方です。

Iメッセージというのは、わたしはこうしてくれると助かる、うれしいという言い方になります。

 

例えば、相手にゴミを捨てて欲しいときに「ゴミ捨ててきて!」はYOUメッセージになるし、「ゴミ捨ててきてくれると助かるな!」というのは、Iメッセージになります。

 

これは、自分の希望であって命令になっていないんです。

Iメッセージを上手に使う

Iメッセージを使いこなしている人が、コニュニケーションの達人と言われています。

 

皆さんの周りでも感じの良い人がいると思いますが、自分の意見を押し付けない言い方、言い回しを工夫していると思います。

 

その場合は、Iメッセージで伝えているんです。


 

【この本のおすすめの所

「何を話したらいいかわからない」
「人といると気詰まりをする」
「人見知りで初対面が苦痛だ」
「あの人の考えていることがわからない」
「自分をわかってもらえない」
「自分の言い分を受け入れてもらえない」
「言いたいことが言えない」
などこのような悩みを抱えている方にとって、毎日様々な場面で役に立つ本になります。
心理学をベースに著者が様々な体験から、出来るだけ具体的にわかりやすく書かれている必読の一冊です。

言い訳の癖、3Dは、避けるべきワード

もう1つ、言い方のスキルで気を付けて欲しいことがあります。

でも~

だって~

どうせ~

3Dは、相手を否定した瞬間に相手との信頼関係にヒビをいれるようなワードになります。

 

これは、あなたの言っていることは、違うという否定の言葉なので、この言葉が出た時点で、

・この人は言い訳ばっかり言う人だなぁ、

・自分のことを受け入れないスタンスの人なんだなぁという風に思われてしまうんです。

 

口癖で使ってしまう人が多いので、この言葉をいきなり使わないように気をつけていきましょう。

 

確かに私も相手に話を投げかけた時の反応が、この3Dから始まるときには、あまり心地よくないかもしれないと思いました。

 

最後に、気の利いた言い方のスキル、伝え方のコツについて、まとめると

・Iスキルを意識して上手に使いこなせば、イメージUP、コミュにケーションの達人になれます!

・言い訳の3D(でも、だって、どうせ)の使い方に気を付ける!

今回の内容は、思い当たる点があり、反省の連続でした。

 

長年染みついた言い方、癖は、意識しないと改善できないので、思い当たるあなたは、今日から改めていきましょう!


 

【この本のおすすめの所

「何を話したらいいかわからない」
「人といると気詰まりをする」
「人見知りで初対面が苦痛だ」
「あの人の考えていることがわからない」
「自分をわかってもらえない」
「自分の言い分を受け入れてもらえない」
「言いたいことが言えない」
などこのような悩みを抱えている方にとって、毎日様々な場面で役に立つ本になります。
心理学をベースに著者が様々な体験から、出来るだけ具体的にわかりやすく書かれている必読の一冊です。

コメント

  1. […] 言い訳の癖、3Dはダメ!気の利いた言い方のスキルを教えます!コミュニケーション総合研究所の松橋 良紀さんより、気の利いた言い方のスキル、伝え方のコツと言い訳癖の3Dとは […]

タイトルとURLをコピーしました