2019年11月12日
2019年10月18日
ワンコを飼い始めて9年が過ぎました。
家に帰ると家族よりも真っ先に出迎えるわが娘(愛犬)のかわいさは、愛らしく思えるし、ソファーに座ると膝に乗ってきて、丸くなって寝ている姿は、いつ見ても癒されます。
もはや、かけがいのない存在で家族同然です。
家のワンコ、何を飼おうか迷っているあなたへ!
トイプードル(トイプー)をお勧めします!
なぜ、お勧めできるのかは、9年一緒に共にして、
とにかく人懐っこく、かしこくて飼いやすいからです。
今回は、なぜトイプーをお勧めするのか? 飼うために知っておきたい事についてお伝えします。
飼うための食事についてはこちら ↓
https://elmoume.com/inu-dogfood-kore-santaku/
犬が必要とする栄養素入りドッグフードは、コレ3択(お得な情報あり)
①トイプーを飼いたいけど、どこで購入したらいいかを考えている方
②可愛くて魅力のあるトイプーの性格について知りたい方
お勧したい人気で可愛くて魅力の犬種(トイプーが1位)
これまで、流行った犬種は、たくさんありますが、その昔、記憶によると、スピッツ、シベリアンハスキー、コリー、ミニチュアダックス、ラブラドール・ゴールデンレトリバーなど様々ありました。
最近の保険業者のランキングによると、10年連続でトイプードルが1位のようです。
人気犬種ランキング2019発表!
- https://www.anicom-sompo.co.jp/special/breed/
- アニコム損保より引用
確かに、散歩をしてると必ず出くわしますね。
多い色がレッド、ベージュ、白、たまにでくわすのが黒、グレーでしょうか。
また、この順位で少し驚いたのがMIX犬の3位でした。
チワックス(チワワとダックス)
マルプー(マルチーズとプードル)
チワプー(チワワとプードル)他
- https://pepy.jp/2304#outline_2
- ミックス犬の種類、おすすめの人気ランキング33選! より引用
(これ以上いくと、どの犬のMIXか訳が分からなくなりそうですが、、、)
人気の理由に可愛さをMIXした犬種に加え、病気になりにくいとあります。
純血の方が混血よりも特有の病気にかかりやすいとの理由ですが、病気の耐性がつくということなのでしょうか?
トイプーを飼うためにどこで買うのがいいのか?
よく、ペットショップで売られているのを見かけます。
ガラス越しに愛らしい姿が目に留まり、飼いたくなってしまいますが、どんな環境下で子犬の親が育って、その子が生まれてきたか?などがなかなか見えにくいんです。
飼う人が、育てられてきた環境を確認することが出来ないので、私は、あまりお勧めをしません。
では、どこで? となります。
私は、ブリーダーさんから直接、譲ってもらう事をお勧めしたいです。
そこにいる子犬とその飼われてきた場所を見る事が出来て、生育状況や環境を知ることができ、良くわからなければ、ブリーダーさんとお話しする事で安心感も得られます。
トイプーを飼うために知っておきたい事
甘えん坊・寂しがり屋
甘えん坊で寂しがり屋のため、生まれて1年位は、ストレスに弱い事もあり、よく体調を崩しました。
その時に感じたことで病院選びは、すごく大事です。
その頃、ひと月に数回の病院通いとなり、その度に1万円×その時の通院期間分無くなる事があり、病気の回復に数万円かかってしまい、それが掛け算でお金が掛かる事が、ありました。
これは、たまらんと思い、保険も考えようかと思っていた頃、知り合いに相談すると、車で数十分の所に親切でリーズナブルな病院がある事を知りました。
変えてみた所、評判通りの所で現在もお世話になっているのでそういう時は、周りに聞くことが大切です。
非常に賢くて性格も穏やかで飼いやすい
プードルが、もともと何か追いかけたい、新しいものと出会いたいという本能的欲求があるため、猟犬として飼われていたくらい頭の良い犬種です。
芸を覚えることや、警察犬に採用されることもあるくらい、性格が穏やかで賢いんです。
怪我をしない体を作る
その他、トイプーは、一般的に四肢も太い方でないので脱臼や骨折を起こしやすいです。
対策は、
①散歩をたっぷりさせる(出来れば朝と夜)
②食事にボイル鳥ささみを与えると筋力が付きます。
これをすることで、筋肉質の四肢を得ることが出来、怪我をしにくい体質改善が出来ました。
そのブログはコレ ↓
https://elmoume.com/taikendan-inunokokansetudakkyu-sizentiyukanou/
体験談!犬の股関節脱臼は、自然治癒可能!
https://elmoume.com/keikendan-toipu-sanpo-jyuyou/
経験談あり!トイプーの散歩を始めるときの重要なこと教えます。
室内で飼うとき、フローリングは滑ってしまって骨折、脱臼の元なので床が引っかかるような素材(カーペット)などを敷き詰めてあげると怪我の防止になります。
毛が抜けにくい
他の犬種は、夏と冬に体毛が生え変わります。
体全体の毛が抜け落ちるため、かなりの量になり、室内犬であれば、部屋があちこち、毛だらけになります。
その点、トイプーは、毛がほぼ抜けませんので、安心です。
ただし、カットは、人並みに必要となります。
まとめ
トイプーを飼うのに知っておきたいことは、
怪我をしない体づくり必要
毛が抜けにくい(部屋が毛だらけにならない)
頭が賢くて穏やかで飼いやすい
我が家では、1人の家族としてかけがえのない存在で毎朝、散歩の催促に顔を舐めてきたり、かまって欲しいときは、鼻をツンツンしてくるホントに愛らしい存在です。
みなさんもトイプー デビューしませんか?