2019年10月 4日
2019年 8月25日
皆さん、ドライヤー正しく使えてますか?
ある時、入浴後、髪を乾かすとき、ドライヤーを使わざる得ないですが、熱風が汗を呼ぶため、自然乾燥にしてしまった。
後になって家族に言われたのが、
『頭、雑菌だらけだよ』
えっ! そうなの!
ドライヤー自体、髪の毛を熱風で乾かすだけのものと思いきや、乾かし方を実践すると効果あるの?
洗髪後にドライヤーで乾かすことの重要性についてお伝えします。
なぜ、自然乾燥の状態だといけないのか?
髪にダメージを受ける
濡れたまま放置してしまうと毛の表面のキューティクル(毛小皮)の層が膨張し、浮いた状態になる事で髪の毛の内部の皮質や水分が抜けていってしまう。
こうなると、髪の毛同士が、絡みやすくなり、髪の通りも悪くなり、切れ毛、枝毛、髪のパサつき、ツヤが悪くなるなどの要因になります。
頭皮にも影響がある
髪の毛、頭皮には常在菌がいて、髪の弱酸性にキープしたり、代謝の手助けをしています。
こちらも濡れた状態だと髪や頭皮にいる細菌が繁殖し、毛穴が塞がって老廃物や酸化物がたまり、毛根に栄養が渡らず、薄毛やにおいの元となってしまいます。
さらにかゆみも伴うときがあり、掻くことで頭皮を傷つけ、ダメージを与えることになりかねません。
タオルで拭く時の注意
濡れた髪は、早めにドライヤーを利用するため、タオルで拭くことが髪、頭皮に対して大切です。
タオルの拭き方もこすらずにたたくような拭き方にしましょう。
キューティクルが膨張した状態でこすると、髪が傷んでしまうからです。
タオルで水分がおおまかに髪の水分が拭き取れたら、ブラシなどで髪のもつれを取り、ドライヤーで乾かし始めます。
ドライヤーの効果
今回は、最近、家で買い替えた、このドライヤーで試してみたいと思います。
商品 EH-CNA9A パナソニック ※限定カラーモデルです!
髪の乾かし方
風の強さ[TURBO]か[DRY]を選んで温風を当てる
20cm程度離して、一部分に集中しないよう、髪全体に分散させて当てます。
髪の根元に温風をあてながら、髪全体の9割くらいまで乾かします。
温冷リズムモードに切り替える
髪をつややかでまとまりのある仕上げにするためにします。
※付け根のボタンで切り替えると温風と冷風が写真のように自動的に切り替わる
頭頂部から毛先に向け内側から手ぐしで通しながら、風を当てます。
これを反対側も同じようにします。
実際にこの手順をためしてみました。
これまで、髪を乾かすことが面倒で、ドライヤーなんて、温風で乾かすだけのものと軽く見ていて、また、乾くと髪にハリが無くなって、ペッタンコになっていました。
ところが、これをするだけで、髪がふわっと仕上がり、
「これほど効果があるものか!」
「仕上がりにまとまりがあり、つやつやですごい!」
と見た目から仕上がりが変わり、うれしくなってしまいました!
また、暑い時期には、こんな機能もあります。
インテリジェント温風モード
お風呂上り、汗が引かなくて不快な時は、室温に応じて自動で温風温度をコントロールして乾かすことが出来ます。(室温が18℃以上から作動)
ナノイー効果
そもそもナノイーとは、空気中の水に高電圧を加えることで生成されるナノサイズの微粒子。
一般的なマイナスイオンの約1,000倍※5(体積比)の水分が含まれています。
髪がパサつく、ツヤが出ないなど、外部環境(空調や気候)からダメージを受けることにより、髪の潤いが不足がちになることから、ドライヤー使用時にこのナノイーが機器から放出される商品が数多く出ています。
このドライヤーを利用することで温風+ナノイーで乾かしながら潤いのある髪が得られるのです。
まとめ
・洗髪後、タオルで水気をとり早めにドライヤーで乾かす(髪の保湿、潤い効果あり)
になります。
金額が少し高めかもしれませんが、使用して大変良いものだと思います。
購入するなら、お早目に!
熱反応成分「エルカラクトン」を配合したヘアオイルで、
サロンに通わず「安く」・「自宅で」プロ級の美髪を再生できます。
コメント